ユースケです。
今回は、僕が現在進行系で実践・検証しているFXの自動売買について紹介したいと思います。
うつ病、パニック障害にて会社を退職し、自宅で治療に専念することになってから、たった一人でお金を稼ぐためにありとあらゆる方法を試してきた結果、たどり着いたのが投資の世界でした。
勝てるEA(自動売買)を探してる方はもちろん、投資・FXに興味がある方、本業以外の副収入が欲しい方はぜひこの記事を最後まで読んでください。
ここでは、一般的に出回っているEA(自動売買)の実態や、僕が使ってるEAの取引実績も画像付きで全公開しています。
FXの自動売買(EA)とは?

EA(自動売買)の実態を暴露する前に、初心者の方のために、まずはFXの自動売買について簡単に説明します。
自動売買とはFXの売買プログラムに自動で取引をさせる手法のことで、システムトレード(シストレ)とも呼ばれます。
FX取引プラットフォームであるMeta Trader4(MT4)上で稼働するFX自動売買ツールのことをEA(エキスパート・アドバイザー)といいます。
自動売買(EA)は、あらかじめ組み込まれた売買ロジックに基づき、自動的に取引が行われます。
ユーザーは、取引するロット数だけを決めておくだけで、プログラムが適切な為替レート(価格)で売買してくれます。
自動売買ソフトは、さまざまな大手証券会社が提供しており、それぞれ売買ロジックは異なります。
証券会社だけでも300種類以上のソフトが存在していて、他にもネット上を探せば無料で自動売買を手にすることができます。
とはいえ、それらを使って実際に稼げるかと言うと、自動売買の紹介で謳われているような結果にならないのが現状なのです・・・
自動売買のメリット
メリットは3つ
- 投資のスキル・経験がなくても始められる
- トレード時間がなくても実践できる
- 感情なしで利食い、損切りが可能
投資のスキル・経験がなくても始められる
FX投資で安定的に利益を上げるためには、基礎知識やチャート分析ファンダメンタル分析といったことを学ぶ必要があります。
その上でトレードを実践して経験・スキルといったものがついてきます。
トレードで得られた経験をもとに自身の得意パターンやルールが構築できていくわけですが、これが非常に難しいのです。
しかし、自動売買であればプログラムされたルール通りに取引が行われるので、投資をやったことがない初心者でも今すぐ始められます。
トレード時間がなくても実践できる
トレードには、大きくスキャル、デイトレ、スイングという手法があります。
- スキャルとは保有時間が数分から数時間くらいの超短期売買
- デイトレとは1日で終える短期売買
- スイングとは日をまたいで数週間ほど保有する中期売買
FX で大きく稼いでるトレーダーは、スキャルやデイトレのような短期売買がほとんどです。
スイングは長くて1週間~2週間ほど保有することもあるので、トレードチャンスが少なく資金効率が悪いのがデメリットです。
つまり、FXで利益を出していくには、一日に何回かトレードをするスキャルやデイトレのような短期売買が最も効率的なのです。
とはいえ、実際に毎日チャートに張り付いてトレードできるだけの時間がある人は少ないと思います。
だからこそ、
自動売買であれば、本業がある方、サラリーマンの方、子育てが忙しい主婦の方でも、利益を積み上げられる短期売買の実践が可能になります。
感情なしで利食い、損切りが可能
稼げるトレーダーと稼げないトレーダーを分かれ目が感情(メンタル)です。
知識は両者に差はなかったとしても、感情が邪魔して損益には残酷なまでの差が出てしまうのです。
- 利食いが早かった・・・
- もう少し待っていれば爆益だったのに・・・
- ここで損切しないといけないのに・・・
- ああここまで来たらもう損切できない・・・
本来は、自分で決めたトレードルールに従って利食いや損切をするべきですが、欲張りすぎたり、損したくないという気持から、ルールを守れないことがあります。
たった一度の判断ミスが、その後のトレードに良くない影響を及ぼすこともあるのです。
これは、経験者であれば誰もが納得できることだと思います。
自動売買であれば、プログラムされたロジックに従って淡々と売買を繰り返すことができます。
このように、感情やメンタルに振り回されないことが自動売買の最大のメリットと言えるかもしれません。
自動売買は稼げない?EAの実態を暴露

ここまで自動売買について説明してきましたが、あなたは「自動売買ソフト」と聞いてどんなイメージを持っているでしょうか?
- 稼げる自動売買を知りたい
- 自動売買で稼げるわけがない
- 自動売買はほぼ詐欺
など
僕の場合は、はじめてFXの裁量トレードの学習を始めた時から、FXの先生から自動売買(EA)は稼げるものではないと教わって来ました。
なので僕自身は、長い間EAを導入することはなかったのです。
ではなぜ、自動売買は稼げないのか?
よくEA販売のページで
月利○%
億超えトレーダー続出
といった魅力的なことが謳われていることがあります。
そして「あなたもこのEAを導入するだけで、これだけの利益を得ることができる」と書かれており、
その根拠として、資金が右肩上がりに増えているバックテストの収益曲線が紹介されているわけです。
ただ、そういったEAを使ってみた人の話や口コミを見ると、実際には稼げなかったという人がほとんどですよね。
なぜ、バックテストした結果は利益が出ているのに、実際に使ってみると同じ結果にならないのか?
もしかしたら、利益が出ているというのはEAを買わせるための嘘?詐欺なのでしょうか?
結論を言ってしまうと、利益の出ているであろうEAのバックテストの結果は嘘ではないのです。
といっても、世の中にはたくさんのEAが存在するので、中には完全に嘘の利益を記載している悪質なEAもあるでしょう。
少なくとも、EAのバックテストの結果というのは、「カーブフィッティング」をすればいくらでも利益を出すように見せることができてしまうことを覚えておいてください。
カーブフィッティングとは、EAを過去相場に合わせて利益が出るように最適化することを言います。
つまり、結果に合わせてEAのロジックを作り上げてしまえば、簡単に利益が出るEAができます。
例えば、ある月の相場が綺麗な上昇トレンドのチャートを描いていたとします。
その相場に合わせて、下がったら買い、上がったら売りという単純なロジックにすれば、先程のような右肩上がりに利益の出る結果となります。
しかし、相場環境というのは常に変化します。
先程の上昇トレンドが崩れ、下落トレンドへ転換したら、先程のEAはあっという間に損益が膨らんでいきます。
相場環境が変われば、同じ手法は通用しなくなるのです。
爆益の出ているバックテストは、上手く行ってるところだけを切り取って見せている場合があると思ってください。
これが、バックテストで成果の出ているEAを使っても再現性がない理由です。
EAの実績だけでは優良かを判断することができませんし、カーブフィッティングされた実績では、相場環境が変われば必ず損失を出し、やがて資金ショートする運命にあります。
しかし、そういったEAのバックテストの結果は事実ではあるので、詐欺ではないというところがまた厄介なところなのです。
一般的な無料EAのロジック
ロジックとは、どんな相場環境で、どの通貨ペアで、どんな根拠で売買するのかというトレードルールのことです。
細かく言うと、
- インジケーターの種類や数値
- ライン
- ローソク足の形状
- チャートパターン
- エントリータイミング
- 決済タイミング
など、様々な根拠を元にロジックは組み立てられます。
無料EAの中には、どんなロジックで取引されているか開示されていないものもありますが、そのようなものはあまりおすすめはしません。
よくある流行りのロジックの一つに「ナンピン・マーチン型」というのがあります。
ナンピンとは?
エントリーしたポジションが期待とは逆方向に相場が動いた場合、ポジションを追加して損を平均化する手法です。
買いポジションが含み損を抱えた場合、下値で買い増しすることでポジションの平均価格を下げることができます。(ナンピン買い)
買いポジションの平均価格を低くすることで、±0までの値幅が少なくなるので、損失回避・利益で決済しやすくなるのです。(※売りポジションの場合は逆)
例えば、
ドル円が1ドル100円の時、1ロット買いエントリーして相場が下落した場合
ドル円が1ドル99円の時、1ロット買い増し
ドル円が1ドル98円の時、1ロット買い増し
※ロット:取引数量
最初のポジションは、100円で1ロット保有していましたが、99円、98円に下落した時にそれぞれ1ロットナンピン買いをしたことで、3ロット平均で99円のポジションを保有していることになります。
平均価格:(100円+99円+98円)÷3=99円
最初に1ドル100円で買いエントリーをしたので、本来は100円を超えなければ利益になりません。
しかし、ナンピンをしたことによって100円まで価格が戻るのを待つことなく、平均価格である99円を超えた時点で利益になります。
99円の時点で決済をすれば、±0で逆行した相場から逃げることもできます。
つまり、ナンピンをすることで勝率が高くなるという大きなメリットがあるのです。
ただし、ナンピンにはリスクもあります。
・相場が逆行し続けると大きな含み損を抱える
・資金が無くなった時点でナンピンができなくなりロスカットになる
相場が逆行し続けた場合、ナンピンしたポジションが増え続けることになるので、含み損が増え続けてしまいます。
相場が反転することなくナンピンする証拠金が尽きた場合は、最終的にロスカットとなってしまいます。
ナンピンは、損を平均化することで有利なポジションにすることで、勝率が非常に高くなる一方で、たった一度の負けで破産、相場から退場になるリスクがあるわけです。
ナンピンマーチン型とは、このナンピンにマーチンゲール法を加えたものになります。
マーチンゲール法とは?
カジノの必勝法として使われる用語ですが、「負けるたびに掛け金を倍にしていく手法(倍プッシュ)」です。
最初に1,000円で賭けた場合
負けた場合は2,000円
負けた場合は4,000円
負けた場合は8,000円
・・・
というように賭けていきます。
最初に1000円で負け、2000円で負け、4000円で負け(7000円の負け)
最後の8000円でそれまでの負けを帳消しにして1000円の儲けとなります。
つまり、マーチンゲールを繰り返せばいずれは勝つので、ほぼ負けることのない必勝法と言われています。
これだけ聞くと最強の手法と思われますが、やはり落とし穴があるのです、
倍プッシュを永遠にできれば負けることはないですが、無限に倍プッシュはできないですよね?
掛け金を倍にしていくと、実はとてつもなく大きな金額になります。
1,000円から始めて、マーチンゲールで負け続けた場合の掛け金をシミュレーションしてみると以下のようになります。
1回目:1,000円
2回目:2,000円
3回目:4,000円
4回目:8,000円
5回目:16,000円
6回目:32,000円
7回目:64,000円
8回目:128,000円
9回目:256,000円
10回目:512,000円
1,000円の掛け金で始めて、10回目には51万円もの金額になります。
実際10回も繰り返すとほぼ負けることはないのですが、投資やギャンブルに100%はありません。
万が一、負け続けて倍プッシュできるだけの資金が尽きてしまったときに負けてしまうのです。
それも、それまで利益が出ていたお金の全てが吹っ飛びます。
マーチンゲールは勝率は非常に高いのは事実ですが、無限に倍プッシュできるわけではないので、たった一度の負けで大きなお金を失うことになります。
ナンピンマーチン型とは、ナンピンとマーチンゲール法をあわせた手法になります。
エントリーしたポジションが期待とは逆方向に相場が動いた場合、倍のポジションを追加していくのです。
例えば、
ドル円が1ドル100円の時、1ロット買い
ドル円が1ドル99円の時、2ロット買い増し
ドル円が1ドル98円の時、4ロット買い増し
※ロット:取引数量
このようにすることで、先程のナンピンよりもさらに少ない値幅の戻しで利益が出やすく、勝率が高くすることが可能です。
しかし、ここまで説明してくると、この手法の危険性がわかると思います。
万が一相場が逆行し続けて、ナンピンマーチンを10回繰り返したらとんでもない金額になります。
ナンピンを繰り返している間は含み損を抱えている状態となり、相場が戻れば利益となりますが、リーマンショックやコロナショックなどの予期できない暴落相場では破産・退場となる危険性が常にあります。
もし、あなたが自動売買(EA)で資金を投入しようと考えているのなら、そのEAはどんなロジックなのか?
それはナンピンマーチン型ではないのか?
ということをしっかりと確認するようにしてください。
ナンピンマーチン型のEAは、損切りをせずに勝率100%で資金を増やし続けることは理論上は可能ですが、たった一度の負けですべてのお金を失うリスクがあるのです。
また、ナンピンマーチン型ではないEAでも、カーブフィッティングされたバックテストの結果では、そのEAの優位性を示すものではなくなるため、実績だけでも判断できません。
それでは、稼げるEAをどうやって見極めるの?
と感じたかもしれませんが、残念ながらEAは実際に使って検証してみなければわかりません。
そもそも投資で勝率100%で稼ぎ続けれるほど甘くないですし、世の中うまい話はないのです。
僕は始めてFXを教わった先生からは、EAだけでほったらかしでは稼げないと言われていましたし、10個以上ものいろんなEAを検証した知り合いの話によると再現性のあるものはなかったという話を聞かされました。
そんな中、あるビジネスの知り合いが利益を生み出し続けているEAの存在を知りました。
【実績公開】自動売買ツール「FX-EA」紹介

僕が裁量トレードをしていく中ではじめてEAに興味を持ったのは、あるビジネスの知り合いの人が実際に利用しているEAの運用履歴を見せてもらったことがきっかけでした。
相場の本質、EAの実態を知っている自分としては、EAと聞いただけで右から左へ流れていく程度のものでしたが、その方の話は違いました。
僕のEAに対する常識や実態を全て理解した上で、1年間も稼ぎ続けるEAを利用しているということで、実際に運用履歴も見せてくれました。
運用実績
FX-EAの運用実績を以下のように公開します。
年月 | 損益(円) | 利回り(%) |
---|---|---|
2019年05月 | 232,816 | 23.20% |
2019年06月 | 123,468 | 12.80% |
2019年07月 | 231,395 | 25.10% |
2019年08月 | 386,763 | 38.60% |
2019年09月 | 270,886 | 27.00% |
2019年10月 | 212,666 | 21.20% |
2019年11月 | 145,963 | 14.60% |
2019年12月 | -48,588 | -4.90% |
2020年01月 | 131,898 | 13.20% |
2020年02月 | 103,134 | 10.30% |
2020年03月 | -563,772 | -56.30% |
2020年04月 | 224,077 | 22.40% |
2020年05月 | 180,353 | 18.00% |
2020年06月 | 230,456 | 23.00% |
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年1月
2020年2月
2020年3月
2020年4月
2020年5月
2020年6月
2020年3月は、世界的パンデミックとなったコロナショックの影響で-563,772円の収支結果となっていますが、一般的なEAはコロナによるショック相場でほぼ破綻しています。
全体的に見れば、100万円の軍資金を元手に1年間で1,861,515円の利益(186%)という驚異的な結果がでています。
多くのトレーダーがこのコロナショックのパニック相場で破産した中、自動売買で損失をこれだけに抑え込んだとも言い換えられるのです。
実際に、コロナショックの翌月からは利回りも回復しているのがわかります。
長期的な利益率もそうですが、僕としてはコロナショックの影響で致命傷を負わなかった2020年3月の収支結果をむしろ評価しています。
相場ではお金を儲けようと思うと逆に資金を無くします。
とにかく損失を出さないことに目を向けるべきなのです。
欲張らず、損失を抑え込みながら、結果として利益が積み上がっている状況がベストです。
それでは、利益を積み上げ続けているこのEAの特徴・ロジックを説明します。
特徴・ロジック
FX-EAの大きな特徴は2点
・ナンピンマーチン型ではない現実的な売買
・AI搭載型でロジックが自動アップデートされる
まず、勝率を限りなく100%にすることはできても、たった一度の負けで全てを失うリスクのあるようなナンピンマーチン型ではありません。
ナンピンマーチン型は、相場が逆行しても損切りはせずにナンピンを繰り返しながら戻りを待つ手法です。
しかし、万が一戻らないコロナショックのような相場では、確実に資金を失い破産します。
適度に損切りをしながら致命傷を負わないように、利益を積み上げていく現実的な売買を実現しています。
そのため、よく他のEAで見る勝率100%で利回り50%以上のような派手さはありません。
当たり前ですが、相場に100%はありませんし、ハイリスク・ハイリターン、ローリスク・ローリターンなのです。
ナンピンマーチン型は、勝率100%に近いハイリターンである一方で、一瞬で資金を失う可能性が常にあるためハイリスクなのです。
このリスクを下げるためには、こまめに損切りを入れる必要があるわけですが、そうすればリターンも低くなるのは必然です。
大暴落相場でも損失を最低限に抑え込みながら、そこそこの利回りも得ていく丁度いいバランスを保っているEAであることが実績から見えてきます。
細かいロジックは開発者にしかわかりませんが、このようなバランスの良いリスクリターンを実現する要素の一つがAI搭載です。
変化し続ける相場の中で、トレードするたびにAIが学習するのでロジックが自動アップデートされながら、適切な損切り・利食いを可能としています。
取引通貨
現在の自動売買する通貨ペアは以下の通りです。
USD/JPY(ドル円)
EUR/USD(ユーロドル)
EUR/JPY(ユーロ円)
GBP/USD(ポンドドル)
GBP/JPY(ポンド円)
AUD/JPY(オージー円)
CAD/JPY(カナダドル円)
取引通貨の種類もAIによって進化して行くようです。
ご案内

これまでに実績を紹介させていただいたEAですが、限定的ではありますが提供できることになりました。
元々はFXトレードをしていく中で、EAの実態と注意喚起のつもりで書いてきましたが、いわゆる解決策がないのでは意味がないと思い始めました。
僕自身は、うつ病・パニック障害となったことで働き続けることが不可能となり、たった一人で稼ぐことにフォーカスしてきました。
うつになったきっかけは、仕事が忙しすぎて時間に追われる毎日を送っていたからです。
時間的自由を追求しようにも、経済的不安があるために得ることができず、結果的に精神的に追い詰められる結果になりました。
ここまで読んでくれたあなたは、経済的自由を求めていることだと思います。
忙しく仕事をし続けてお金を手にしたとしても、経済的自由は得られません。
もし、自動売買でお金を稼ぐことができれば、経済的に開放されれば、仕事をコントロールすることができますので時間を作ることだってできます。
経済と時間の余裕が生まれれば、精神的にもいい影響が出てくるのです。
つまり、
経済的自由
時間的自由
精神的自由
稼ぎ続けるEAによって、これら全てが一気に手に入ることになります。
僕の場合は、病気によって退職してしまったために、強制的に時間的自由は手に入ったものの、お金の不安を払拭しなければ心に余裕など持てるはずがありませんでした。
そのために、ネットビジネスや投資の世界しか僕に残された選択肢はなかったのです。
多くの方が、
・わかっていても一歩が踏み出せない
・学習するための教材費を捻出できない
・そもそも勉強する時間がない
といった問題を抱えていることでしょう。
そこで、最初にお話した自動売買のメリットの3つを思い出してください。
- 投資のスキル・経験がなくても始められる
- トレード時間がなくても実践できる
- 感情なしで利食い、損切りが可能
様々な理由で、一歩が踏み出せない方でもFXの自動売買(EA)であれば、全てクリアすることができますよね。
必要なのは軍資金のみです。
もし、僕のように精神的に追い詰められていたとしても、自動売買ならば感情に振り回されることなく実践することが可能です。
提供価格
長く稼ぎ続けている実績のあるEAの肝心の提供価格ですが、今回は条件付きで無料とさせていただきます。
条件:以下の特設フォームに登録していただき、XMTrading口座を開設していただくことです。
⇒FX-EA(自動売買)入手希望フォーム
XMTrading(以下、XM)とは、FX取引のできる海外口座のことです。
口座を開設していただくことを条件にEAを無料で提供させていだきます。
1.以下の専用フォームから登録
⇒FX-EA(自動売買)入手希望フォーム
2.登録メールアドレス宛に配信される内容に沿って、XM口座を開設
3.専用フォームよりEAを請求
4.EAを設置してXMで自動売買開始
2以降の手順については、専用フォーム登録後にメールで詳細をお知らせします。
なぜ無料なのか
暴落相場にも耐えることができる再現性の高い EA ならば、有料で販売してもおかしくないのになぜ無料で提供してしまうのか?
はじめに言っておきますが、登録させておいて実際はお金を払わないとEAが使えなかったり、後に高額な商材を購入させるといったことはないのでご安心下さい。
EAは完全無料で利用することができます。
専用フォームからメールアドレスを登録してもらう理由は、EAの設置方法をあなただけにお伝えさせていただくことと、初心者でも実践できるためのサポート環境を整えるためです。
そして、今回のEAを提供して頂く開発者さんのメリットは、XMからのIB報酬となります。
IB(Introducing Broker)とはFX海外業者の口座開設アフィリエイトのことで、紹介したトレーダーの取引手数料(スプレッド)の一部を報酬として受け取れる仕組みとなっています。
あなたが XM 口座を開設して、その口座でトレードをする取引手数料から報酬が支払われるわけです。
XM側からすると口座の広告費をEA提供者に支払っているイメージです。
つまり、あなたがお金を支払うのではなく、XMがアフィリエイト報酬としてEA開発者にお 金を支払うことになります。
だからこそEAを無料で提供することが可能になるわけです。
IB報酬は、取引の手数料の一部なので、取引量に比例して大きくなります。
これが分かると、勝率100%と謳って海外の口座開設を勧める人達が何をしているのかが見えてくると思います。
例えば、
自らのIB報酬を最大化するために作られたEAだったとしたら、とにかく取引量を多くすることを優先するでしょう。
取引量が多くなればなるほど、IB報酬が大きくなるからです。
そのようなEAでは、厳しい相場の世界を生き残れるはずがないのです。
IB報酬を目的とした粗悪なEAを提供している側からすると、破産することなく長く取引して欲しいのはもちろんですが、ナンピンを繰り返すようなロジックではいずれ破産する運命にあります。
そうなると、取引がなくなりIB報酬も入ってこなくなりますから、勝率100%の最強EAなどとしてユーザーを獲得する必要があるのです。
EAを提供しては破産し、また新規ユーザーを獲得してはEAを提供しての繰り返しをしているのが、粗悪なEAが出回ってしまう理由です。
まずは、そういった業者のカモにならないように気をつける必要があります。
そして今回僕が提供させていただくEAは、実績を見ても分かる通り損を限定することで大きな価格変動にも破産することなく、長期的な利益を得ることに成功しています。
報酬目当てに大量に取引をするようなEAに比べて、取引量は少ないです。
正直なところ、他のEAに比べて取引量が少なく再現性の高いEAならば、有料で販売した方が良いレベルのものですが、上記の理由で無料で提供します。
期間限定公開(再募集は未定)
投資初心者でも稼ぐことのできるのが、今回提供するEAです。
そのため、EA設置代行、EA開発者のLINE@によるサポートに多くの質問や相談が寄せられる事を想定しています。
もし開発者への質問が殺到してしまった場合は、サポートを維持するためにEAの無料提供を中止せざるを得なくなります。
限定何名とかではなく、サポートが継続できるまでの期間限定とさせていただきますので、予告なく募集を終了させていただきますことをご了承ください。
このページが公開されている時点では募集中となりますが、募集終了と同時にこのページを非公開とさせていただきます。
その場合は、再公開の時期は未定となります。
正直なところ、数あるEAの中でこのEAに出会えたことはラッキーだと思います。
是非このEAを手にとってみてください。
EA入手希望フォームはこちら
⇒FX-EA(自動売買)入手希望フォーム
よくある質問
必要な作業は初期設定のみで、その後は自動取引なので基本的に放置するだけになります。
口座開設方法、実際に取引するまでのEAの設置といった具体的な作業は、マニュアルを用意しています。
よって、作業手順に沿っていただければFX初心者の方でも十分可能です。
ナンピンマーチン型ではないため、大きな相場変動でも破産することなく運用できます。
AI搭載型で損切り・利食いのタイミングを最適化することでリスクを抑えています。
実績を見ても分かる通り、10%~30%程度を期待することができます。
ただ、そもそも相場において絶対はないですし、利益もその月の相場状況によって変わります。
極端に言えば、相場が全く動かなければ利益が0ですし、めちゃくちゃ変動すれば大きく稼げるチャンスがあります。
つまり、月利がどれぐらいになるかは相場次第であり、10%~30%というのは参考値としてに過ぎず、実際にはバラ付きがあるということをご理解ください。
大手証券会社のEAでも月利5%、資産運用としては1%あれば優秀と言われる世界です。
投資で重要なのは、いくら稼ぐかよりも、負けないこと、損をしないこと、破産をしないことなのです。
仮想デスクトップ(VPS)での稼働を推奨していますので、Windows、MacでもOS問わずEAを利用することができます。
※仮想デスクトップ(VPS)については、EA提供後に解説します
自動売買を24時間稼働させるためにVPS(仮想デスクトップ) の契約料として、月額料金が発生します。
自宅のパソコンでも自動売買ソフトを稼働させることができますが、24時間稼働させる必要がありますし、予期せぬ停電などで決済に失敗すると損失がでる可能性があるため、VPSを推奨しています。
FXはレバレッジをかけて取引をするため、運用資金が少なすぎると強制ロスカットにかかりやすくなります。
そのため、運用資金は10万円以上を推奨します。
月利20%だった場合の利益の目安
元手が10万円の時、月2万円の利益
元手が50万円の時、月10万円の利益
元手が100万円の時、月20万円の利益
最初のうちは10万円ぐらいの小資金から始め、利益が出る確信ができたら資金を投入することをおすすめします。
※月に稼ぎたい金額と資産状況によって異なります。運用資金は最悪無くなっても生活に支障がない余裕資金で行ってください。
迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。
最近は、迷惑メール対策のための初期のセキュリティ設定が強くされています。
万が一迷惑メールフォルダにも見つからない場合は、以下の問い合わせフォームよりご連絡ください。
EA入手希望フォームはこちら
⇒FX-EA(自動売買)入手希望フォーム